スイカを切ったとき(先が45度くらいの角度になる形に)、てっぺんの三角んところが
一番甘くて美味しいんだよね。そこだけは種も無いし。
ワタシはちっちゃいころ、そこだけカジって、あとは「いらないー」って言ってたらしいです。
***
ここんところプライベートも仕事もめっちゃ忙しくて。
先週も仕事がバタバタしてずっと時間に追われていて、来週も落ち着く見込み無し。
なので「週末には温泉に行く!」と心に決めて、それだけを楽しみにひたすら頑張った。
で、昨日、ちゃんと「じゅちゅうすうりょう」も言えたし、一日中立ちっぱなしの展示会も
なんとか乗り切ったので、今日は
エピアみかどへ行ってきた。
場所は美味しいうどんで有名な谷川米穀店からもう少し山に入ったところ。
この辺りまで来ると風も冷たくて、気温もぐっと下がってて。寒かった。
家の近所ではまだ色づいてない山々の木もいい感じに紅葉していてめっちゃ綺麗。

【山はこんな感じ】
車を降りて建物に向かうまでのほんの数分がとにかく寒くてね。
冬物のコートを着てたんだけど、それでも早く温かいお湯に浸かりたかった。

【山奥だと特に温泉っぽい気がするよね】
そして建物の中へ。
温泉、温泉、と騒いではおりますが、ちょっと前まではワタクシ、別にお風呂って
浸かっても浸からなくてもどっちでも良かったんですよ。
シャワーがあれば充分な人だったんです。
だからね、ここの道の駅で買い物はしたことがあったし、温泉があるのも知ってたんだけど、
実際に入るのは初めて。
ドキドキしながらいざお風呂へ。
やっぱおっきいお風呂は気持ちいいねー。
足伸ばしてのびーって入れて。
湯気で曇ったおっきな窓ガラスの向こうに紅葉した山が見えて。
お湯に浸かっている間に、曇ってた空がだんだん明るくなってきた。
そしたら色づいた山も違った色に見えてね。めっちゃ綺麗だった。
あまりに気持ちが良かったから、長く浸かりすぎて湯中りしたのは内緒だ。
そしてお風呂上りにはこれ。
ふろふろあがりにおいしいの♪

【えらそぶらないコーヒー牛乳です】
ちょっと休憩して、その後は道の駅でお買い物。
地元で取れた野菜がいっぱいでした。

【いびつだけど新鮮で安い。そして旨い。】
お湯にのぼせ気味だった身体に山の冷たい空気が心地よくて、外でぼんやり山を眺めてた。
いいなぁ。やっぱこういう時間の使い方って大事やなぁ。
狙って行ったわけじゃなかったけどタイミングよく紅葉が見れたし、
お風呂も気持ちよかったし、ソフトクリームもコーヒー牛乳も美味しかった。
スイカのてっぺんの三角ん所をいっぱい食べたような一日だった。
さ。なんやかんや言うてても仕方ないし。
明日からも頑張りますか。